動悸がする、心臓がバクバクする症状!職場・人間関係のストレスが原因!?

仕事中に激しい動機や心臓の鼓動を感じることはありませんか?

  • 苦手な先輩に報告しなければいけない
  • 嫌なクレーム処理をしなければいけない
  • 上司から激しく怒られた
  • 仕事でミスをしてしまった

仕事をしていると、必ずしも何らかのストレスを感じながら生きています。

適度なストレスや緊張感は自分を成長させるためにも必要かもしれません。しかし、ストレスが強すぎたり慢性的にストレスを受け続け許容量を超えてしまうと心が悲鳴を上げてしまいます。

ストレスから生じる症状の1つが「動悸」です。

通常、激しい運動をしたり、過酷な労働をしたり、緊張すると脈が速くなったり心拍数が上昇するのは誰しもあることです。

うつ病や精神的ストレスから発症する動悸は、激しい運動をしたわけでもなく突然発作的に起こります。また、ストレスの原因と対峙すると激しい動機を感じるようになるのです。

苦手な人と話すと心臓がバクバクして動悸が激しくなる

私もストレスによる動悸、息切れを感じた経験があります。

職場の苦手な同僚との間で起こりました。それまでも少し苦手な相手ではあったのですが、直接的に害があったわけではないのでそれほどストレスには感じていませんでした。

しかし、直属の上司が退職し、私が管理職となった頃から関係性が変わっていきました。

私の上司としての資質が足りなかったのもあるのだと思いますが、ことあるごとに彼が「管理職としてこうすべき」「もっと部下を叱るべき」といったことを言ってくるようになりました。

最初のうちは彼の言いことに「そうかもしれないな」と思って対応していたのですが、今思えばその頃から私はストレスをずっと受け続けていたのだと思います。

ある時、彼から強い口調でいろいろな指摘をされた後、一人になった途端、急に涙が出てきて止まらなくなってしまったのです。自分でもビックリしました。

それ以来、彼から話しかけられると心臓がバクバクしてうまく話せないのです。彼に話しかけなければいけないことがあると、動悸が激しくなり拒絶反応が出てしまうのです。

業務で支障が出てしまうので、頭では話す必要があることはわかっているのに、心が思うようにならないのです。

他の部署のメンバーとは笑顔で冗談も言いながら会話できるのに、その彼にはダメなのです。

彼が近づいてくると「何か言われるんじゃないか」とビクビクしてしまい、職場にいることさえ苦しくなってしまいました。

最終的には、私の上の上司に相談し、支障のないタイミングで部署異動をさせてもらうことができ、彼と物理的に離れてからは以前のような症状は出なくなりました。

ストレスでどうして動悸が起こるのか?

ストレスによる動悸は、自律神経の乱れが原因として起こることがあります。

自律神経は私たちが意識しなくても、自動的に身体の機能を調節してくれています。意識をしなくても呼吸をしたり、心臓が鼓動を打ったりしているのは、この自律神経の働きによるものです。

自律神経には、交感神経と副交感神経の2種類があり、それらがバランスを取りながら私たちは生活をしているのです。

交感神経は、緊張状態や活動的になると優位に働きます。副交感神経はリラックスしている時に優位に働きます。

ストレスを感じ緊張状態にあると交感神経が活性化した状態です。交感神経は、非常事態でも対応できるように生理機能を調整するので、呼吸は早くなり心拍数は上がります。

これにより、心臓のドキドキを感じるようになってしまうのです。

うつ病の患者さんの中にも、動機や息苦しさなどの症状があらわれることがあります。

うつ病で動悸が発生することの原因は定かではありませんが、自律神経の乱れからくるものだと考えられています。

ストレスやうつ病による動悸の対処法

私が実際に経験した体験から、ストレスによる動悸の対処方法としての最善策は、ストレスの原因となっているものから少しでも離れることです。

私の精神的負担となっていたのは、同じ部署の同僚(年上の男性)でした。彼とはデスクも横で仕事をしていました。

ストレスが限界に来ていたころは、彼が私の方に身体を向けるたびに、何か言われるのではないかとビクビクしていました。

そんな職場で落ち着いて仕事ができるわけもなく、仕事にも集中できなくなっていきました。

仕事でもミスをしてしまう。

そのことに彼からまた叱責される。

自身をなくし、ますます彼が苦手になる。

毎日会社に行くのがつらい。会社にいても常に恐怖心を感じる。

職場で涙が出る。夜寝る前泣いてしまうようになった。

「こんな生活なら死んだ方がましかも」と思ったこともあります。そして、「死ぬくらいなら仕事を辞めよう」と考えた末、

私は、退職を覚悟で部署異動をお願いしました。

その結果、今ではストレスの原因だった相手と部署が別になり、職場で動悸や心臓のバクバクはほとんど起こらなくなりました。

今いる環境がすべてではない

人それぞれいろいろな事情があります。家庭があり子供もいれば、仕事を辞めるわけにもいきません。

ストレスから離れるのは簡単なことではありません。

もし、今ストレスの限界を感じているのであれば、何かできることをやってみてください。

  • ストレスと少しでも距離をとる
  • 離れる時間を増やす工夫をしてみる
  • 早く帰宅する日を作る努力をしてみる
  • 昼休みだけは職場から離れてみる

あなたの身体より大切なものなどないはずです。

いきなり退職や休職ができない場合は、転職エージェントで話を聞いてみるだけでも何か前進するきっかけが見つかるかもしれません。

転職エージェントの利用は完全無料です。

キャリアアドバイザーと話してみると、あなたが考えている以上にいろいろな仕事があるものです。

今の状況を客観的に見てみませんか?

心が弱っているときは、マイナス思考になったり、悪い方向に考えてしまったりするため、自分一人で決断するのはおすすめしません。

そんな時、頼りになるのが転職エージェントです。

転職エージェントのキャリアアドバイザーなら、今のあなたの状況を聞いて職場からすぐに離れて転職するべきか、まずは休職して様子をみるべきかなど第三者の目で冷静に判断してもらえます。

転職エージェントのキャリアアドバイザーは、あなたと同じように職場のストレスで苦しんでいる人達からたくさんの相談を受けています。

そのため、さまざまな解決策を提案してくれるはずです。

もちろん、完全無料です。

自分の状況は冷静に判断できないことも多いものです。

今の環境が恵まれていれば今すぐ辞めず休職すればいいですし、もっといい環境があれば具体的に話を聞いてみるなどの次の一歩が見えてくるのではないでしょうか。

転職エージェントといっても、最近では会社もたくさんあります。

一体どこの会社を選べばいいのか分からないという人も多いのではないかと思います。

そんな人におすすめするのが、「マイナビエージェント」の転職支援サービスです。

マイナビエージェントはコチラから

マイナビエージェントをおすすめする理由

①キャリアアドバイザーのレベルが高い

マイナビエージェントのキャリアアドバイザーは、各業界の出身者が多く、専門性の高い知識と人事を知り尽くしたプロです。

「ひとりひとりに寄り添ったカウンセリングをしてくれる」と利用者からの評判も非常に高くおすすめです!

②日本最大級の転職エージェントで求人数が圧倒的に多い

マイナビエージェントの求人数は、業界でもトップクラス。幅広い求人を取り扱っているので、他の企業では扱っていない独自案件も多数保有しています。

これら多くの求人情報を把握しているプロの目から見て、今のあなたの職場環境が留まるべき会社か、転職すべき会社かのアドバイスをもらうことができます。

③8割が非公開求人!

人気の高い求人や募集枠が少ない求人、極秘プロジェクトや事業戦略に関わる人材採用は、非公開求人となります。

これら非公開求人は、マイナビエージェントに登録した人にしか紹介されません。

非公開求人は一般的によい人材を求めている企業なので、条件交渉なども含めて、応募者とのマッチングをしっかり行ってくれます。

キャリアアドバイザーが給料交渉などもしてくれるので、条件の良い求人先に転職が可能となります。

マイナビエージェントは、「良い求人を親身なサポートで紹介してもらえる。」と利用者にも評判のいい転職サイトです。

まずは一度キャリアアドバイザーに相談してみてください!

「マイナビエージェント」に相談してみる

 COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

過呼吸、突然泣く…仕事や職場のストレスが原因かも

うつ病の初期症状とストレスの関係、仕事や人間関係など身近な原因

会社に行くのが怖い、行けない…原因と不安を減らす対処法

適応障害で会社に行けない、仕事が続けられない…甘えやうつ病との違い

新型うつは甘え?仕事、職場での対応はどうしたらいい?

「朝、動けない」は要注意!甘えではなく病気、ストレスが原因かも!?